【実録サウナ図解】筑紫野 天拝の郷|和とフィンランドの融合ハイブリッドサウナ【自律神経ぶっ壊れたからサウナいく24】

どうも!「自律神経ぶっ壊れ!山サウナー」こと「ツノユキ」です。

今回は自律神経の療養の為にサウナと山をめぐる山サ旅をしてきたので、私の行ってきたサウナ施設を紹介していきます。

さて、今回の【サウナ図解】は福岡県筑紫野市にある「和とフィンランドが融合」した最高のサウナが体験できる「筑紫野 天拝の郷」です。

2020年、サウナー界隈で話題になった「天拝の郷」のサウナリニューアル。

そのシンボリックかつコンセプチュアルな唯一無二のサウナは今までに無い経験をすることができます。

天拝山の中腹にある「天拝の郷」は、遠く太宰府や宝満山まで見渡せる絶好のロケーションで身も心も癒されます。

地下1,500mから湧き出る「天然温泉 天拝の湯」に、リニューアルされたサウナ、地域の新鮮な食材を活かした自然食デリと自家製スイーツを楽しめるレストランと素晴らしい施設となっています。

この記事では、「天拝の郷」の施設のこだわりや雰囲気などを紹介していきます!!

最後まで読んでいただけたら嬉しいです!!

【筑紫野 天拝の郷】施設の様子

天拝の郷」は福岡市の南にある筑紫野市に位置しており、博多駅から直線距離で15kmほど離れています。

車だと博多駅から30分ほどで到着します。

公共交通等で行く場合は、博多駅からJR鹿児島線に乗り西鉄二日市駅で降ります。その後、西鉄バス22系統、天拝坂第三下車して 登り坂を徒歩800mほどで到着します。

公共交通を利用する場合はJR博多駅から1時間くらいはかかります。

※バスは1時間に1本程度なので注意。

今回はレンターカーを借りて車で向かい「天拝の郷」に到着しました!

円形の屋根が特徴的な建物です。温浴施設というよりは、美術館や宗教施設みたいな外観です。

本当は朝一番でサ活をしたかったのですが、自立神経の調子が悪く朝寝込んでしまったので、昼前の到着となってしまいました。

この体とも上手く付き合っていかなければいけません。

エントランス前におしゃれな暖簾と看板が掲げてあります。

エントランスを入るといきなりテンションの上がる掲示がしてありました。良いサウナ!!

館内の案内図がありました。変わった形の浴場ですね。9角形のようです。また、2階の奥には家族風呂もあります。

エントランスホールはこんな感じです。両脇に沢山の物販があり地域のものが色々と売っていました。

正面の受付は施設の目玉でもあるビュッフェレストランや癒し処の受付となっており、浴場の受付はその奥にあります。

公式HPより

自然食ビュッフェ レストラン「姫蛍」 は 新鮮食材で手作りされる自然食デリと、自家製スイーツ シェフが考案する豪快なメインデッシュ、焼き立てパンとポタージュとヘルシードリンクのセルフバー、いろいろ選べて身体に美味しいお食事ができる施設です。

そして物販エリアにはオリジナルのサウナグッズが沢山ありました。ここまで品揃えがいいのも珍しいですね。

先ほどの受付の奥に温浴用の受付あります、こちらはこじんまりとしています。

券売機形式となっていました。まだ入っていませんが、この施設レベルで平日770円なら結構お得かなと思いました。

券売機で驚いたのがヴィヒタ売ってるんですよ!!

ここで小話ですが、写真左上に「サウナトレーナ2500円」というボタンがあります。

私はトレーナーをトレーニングを補助してくれるトレーナーと勘違いして受付の方に、サウナトレーナーってサウナでどんなことしてくれるんですか?と真顔で質問しました。

受付の方は???となり「トレーナーはトレーナーですが?洋服の!」と困惑気味に教えてくれました。

かなり恥ずかしかったです。

浴場の入り口は左右で男女に分かれています。

それではまだ見ぬサウナに会いに浴場へと向かいます。

【筑紫野 天拝の郷】サウナ

サウナ室1 サウナ鎮守の森

「天拝の郷」のサウナは「サウナ鎮守の森」と「サウナ天満宮」の2種類です。

サウナ室の外観は木の鎧張りとなっています。

鎧張りとは木造民家の外壁に用いられる伝統的な張り方で、まさに鎧のように板を重ねていく張り方のことです。

外観にも日本の伝統的な「和」のテイストが盛り込まれています。

まずは、メインサウナ「サウナ鎮守の森」のについて解説していきます!

公式HPより

サウナの分類はドライサウナで、サウナストーブは対流式ストーンタイプが1台あります。

「鎮守の森」と名前があるようにサウナストーンを祀った鳥居がサウナ室内にあるのが特徴です。こういう遊び心のあるデザインはとても好きです!

サウナ室についてはまずは出入り口周りです。

サ道具置き場はありませんでしたが、サウナ室出てすぐの壁にサウナハット掛けがありました!ありがたいです。

さて恒例となってきた今回の【サウナ図解】です。

サウナ室内は詰めれば15人ほどが入れる中規模のサイズです。

しかしコロナの影響で人数制限をしており11人までの利用となっていました。

座面はサウナストーブを正面に直列で3列となっています。1、2段目の座面は広めに設定しており、ゆったりと座ることができました。

珍しく地下掘り込み型のサウナで出入り口から降りてサウナ室に入って行きます。

こちらのサウナはTVがあり、基本構成としては一般的なサウナに近いものとなっています。

公式HPより

内装は明るの木で全て構成されていますが、壁や天井は色の違う木をランダムに配置してモダンでスタイリッシュなイメージのサウナとなっています。写真では撮影用に明るくしていますが、実際の照明はもっと暗めに設定してあります。

天井高さは一般的な設定となっており、天井高さ3m前後といったところです。

サウナ室の温度は私がセッションした際は室温96℃でした。大型のストーブで熱せられた室内はしっかりと熱く、いい汗を出すことができました。

日本的なカラカラなドライサウナでテレビを見ながら過ごすという文脈も残したいと思う担当者の気持ちもあり、メインサウナ室はそのような設定にしているそうです。

「サウナ鎮守の森」はアウフグースもあります。

かつては土曜日にアウフグースイベントを行なっていたようですが、現在は中止しており、不定期に開催されています。

残念ながら私がセッションした際はアウフグースイベントはありませんでした。

でも、いい汗かけたので大満足でした。

サウナ2 サウナ天満宮

公式HPより

続いては「サウナ天満宮」の解説です!

サウナの分類はドライサウナで、サウナストーブは対流式ストーンタイプです!

「サウナ天満宮」魅力はセルフロウリュ可能な本格的フィンランド式サウナ室と、サウナ室の規模からしたら巨大なサウナストーブです。

サ道具置き場はありませんでしたが、サウナ室出てすぐの壁に「サウナ鎮守の森」と共用のサウナハット掛けがあります。

また、サウナマット使い放題となっています。

サウナ室内は10人ほどが入れる小規模のサイズです。

しかしコロナの影響で人数制限をしており7人までの利用となっていました。

座面はサウナストーブの両端に1列ずつ1段あります。

写真では段が2つに見えますが、1段目は足置きとなっています。

こちらの内装も「サウナ鎮守の森」と同様に内装は明るの木で全て構成されていますが、壁や天井は色の違う木をランダムに配置してモダンでスタイリッシュなイメージのサウナとなっています。

また、正面に壁には「天を拝する道真と梅花の宴」と題された地域の歴史をモチーフとしたタイル画が描かれています。

写真では撮影ように明るくしていますが、実際の照明はかなり暗めに設定されており窓も暗幕で塞いでいます。

TVは無く、雅楽の音楽が流れており、瞑想しながら自分と向き合ってサウナを楽しむことができます。

天井高さはこだわってかなり低く抑えられており、座ると天井と頭との距離は掌一枚分ほどです。

サウナ室の温度は私がセッションした際は室温80℃でした。

しかし、大型のストーブのセルフロウリュしたことで発生する熱をダイレクトに感じることができ、体感温度は「サウナ鎮守の森」よりも高かったです。

十分な室温とかなりの蒸気と湿度によって大量の汗を流すことができて大満足でした。

また、「サウナ天満宮」の入り口近くには榊ヴィヒタがあります。

ここでも和とフィンランドのアイディアの融合が図られていて楽しませてくれます。

サウナに入る前に榊ヴィヒタにてウィスキングしてサ活してみてはどうでしょう。

【筑紫野 天拝の郷】水風呂

「天拝の郷」の水風呂はサウナ室の正面にあり、動線は完璧です。

近くにかけ湯はありませんが、白湯が隣接しているのでそこでかけ湯することが可能です。

はいまた登場!無駄に時間とスキルを使って作ったフロアマップちゃん!笑

本当にサウナ室の真正面にあってどちらのサウナからも利用しやすいです。

幅2.5m×奥行き1.5m程度の楕円型で4人程度は十分入れるサイズです。

また、出入りが長手方向になっているので、出入りしやすく快適に利用することができます。

天拝山から湧き出る地下天然水を使用しており、肌触りが非常に柔らかいです。

水温は16℃に設定しており、水質が良いのと相まって本当に気持ちが良く長く浸かることのできる水風呂です。

水温についてはサウナ室のリニューアルと合わせて、当初の18度設定から温度を冷やして、今では16度ほどの天然水を楽しめるようにしてくれているそうです。

現状は人数制限によってサウナ室に入れる人数が少ないので、水風呂の規模としては十分だと思いますが、人数制限がなくなると少し規模小さく感じるかと思います。

しかし、本当に気持ちの良い水風呂でした。

【筑紫野 天拝の郷】休憩スポット・休憩エリア

「天拝の郷」の休憩スポットは外気浴・内気浴とも可能となっています。

この休憩スポットが外気浴・内気浴ともに、もう本当に最高でした!!

まずは動線です。

これが良い!サウナから水風呂への動線も良いのですが、内気浴、外気浴共に動線が短いのです。

どちらも水風呂から出て10歩以内に、内気浴、外気浴スポットに到着できます。こんな究極的な配置はなかかな出会えません。

動線計画は今までいったことのあるサウナではトップクラスです!

そして休憩スポットの数と種類が豊富です。

外気浴11ヶ所、内気浴8ヶ所もあり、内外合計19ヶ所もあるので、サウナ室の制限人数18人よりも多いです。

休憩スポット難民になることはほぼあり得ないでしょう。

そして休憩スポットの寝椅子の割合が高い!!

内外合計19ヶ所の内、7ヶ所が寝椅子となっていいます。

休憩スポットの4割近くが寝椅子なのです!!この割合はすごい!!

自立神経ぶっ壊れで血流の流れが悪い私は、体を水平にできて血流が良くなる寝椅子が大好きです!!

でも寝椅子って場所取るんで大体の施設はあまり数が置いてなくて奪い合いになるんですよね。笑

公式HPより

また、外気浴の空間が魅力的で最高に気持ちいいです。

遮蔽物がなく、青く広がる空に森の緑に、奥には山並みが見えて本当に最高のスポットです。

また、ビュースポットも用意されており、大野城跡や霊宝宝満山に筑紫野市街を見渡すことができ地域の歴史を感じることができます。

ここまで、快適で魅力的な休憩スポポットはなかなか出会えません。

「天拝の郷」には浴場外の休憩スポットもあります。

カフェ&ラウンジ「空と月」です。

ここでは簡単な軽食と寝転がれる畳スペースがあります。

流石に体調も万全でないのでビュッフェでガッツリ食べる気分ではなかったので、こちらで鶏白湯ラーメンを食べました。

また、寝転がれる畳スペースはとても有難かったです。

ここで1時間ほど寝て体力を回復させました。

ちなみにFree WiFiもありました。

【筑紫野 天拝の郷】お風呂

「天拝の湯」のお風呂の魅力は展望の良い露天風呂と9角形ドームで超絶開放的な浴場でしょう。

外壁側は全面ガラス張りとなっており、外からの光も入り浴場内は本当に明るく開放的で気持ちがいいです。

内湯は「中央のメイン浴槽」「低温風呂」「機能風呂」「水風呂」の4種類です。

メイン浴槽はかなり広く、地下1,500mから湧き出る「天然温泉 天拝の湯」でリラックスして温泉に浸かることができます。

じっくりと体を温められる低温湯も用意されています。

機能風呂エリアは意外と広く、6、7ヶ所くらいのスポットが用意されています。

露天風呂です!

なんとも開放的で気持ちの良い空間なんでしょう!!最高ですよ!ここでも外気浴は本当に気持ちよかった。

そしてこの景色を見ながら温泉に入れるというものなんとも贅沢です。

露天風呂もかなり広くリラックスして快適に温泉に浸かることができます。

また、2ヶ所にパラソルが用意されており、雨の日でも露天風呂に浸かることができます。

こういった細かい配慮がある施設が本当に良い施設だとつくづく思います。

【筑紫野 天拝の郷】利用時間・料金

■利用時間

10:30~24:00閉館 (受付23:00まで)

定休日 毎月第2火曜日は休館日です。第2火曜日が祝日などの場合には翌日を休館日です。

■利用料金

公式HPより

※2022年4月1日より大浴場の入浴料が改定されています。770円→880円に値上がりです。

それでも、サ活をして改めてこの施設のクオリティで平日880円はお得だと思いました。

九州に住んでたら絶対会員になる!

【筑紫野 天拝の郷】まとめ

今回のサウナセッションの感想をまとめるとこんな感じになりました!!何とも素晴らしい高評価のグラフとなりました!

ここまで高評価のサウナは今までのサウナでもほとんどありません。

何と言ってもサウナへのこだわりが素晴らしく、それに付随するように、水風呂、休憩も高評価となりました。

また、大パノラマを体験できる天然温泉の露天風呂までついて、料金も安いとなれば素晴らしい評価になるのは必然です!

今まで色々なサウナに行ってきましたが、ここまで上手に「和の文化」や「地域の歴史」を取り込んだコンセプチュアルなサウナはありませんでした。

そしてここまで、サウナ→水風呂→休憩の動線がパーフェクトな施設も珍しいです。

本当に、すごい情熱とサウナ愛にてリニューアルされたことだと思います。

今回の山サ旅で九州の10以上のサウナを訪れましたが私的には「天拝の郷」がNo.1でした。

福岡に立ち寄った際は、少し足を伸ばしてでも行く価値のあるサウナ施設です。

超絶おすすめします。

最後までご覧いただきありがとうございました!!

それではまた!!

  • 筑紫野 天拝の郷
  • 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3
  • 営業時間:10:30~24:00※最終入館は23:00まで。
  • 公式サイト:https://tenpainosato.com/
最新情報をチェックしよう!
>『サウナ』『登山』『自立神経』をテーマにした情報発信ブログ

『サウナ』『登山』『自立神経』をテーマにした情報発信ブログ

自立神経ぶっ壊れで、休職中の会社員が立ち上げたブログです!体調改善に様々な取り組みを行う中でサウナと出会いその魅力にハマりました。自分でも自立神経失調症の方に何かできないかと考え、まずはサウナの情報を発信しながら今後は自立神経に関する自身の体験や情報を発信していきたいと思っています。